ブログカスタマイズ
この記事は私自身の備忘録です。 はてなブログにGoogleアドセンス広告を貼るときに参考にさせていただいたサイト様です。 リンク違反あればご連絡いただければ削除いたします。 はてなブログに設置する際の基本てきなことを参照 広告ユニットの名前の付け方…
2017年7月23日の夜に、Googleアドセンスへ申請しました。 その日のうちにheadに指定されたタグを貼り付けたのに、翌日になって 収益化まで、あと一歩です広告コードをコピーしてサイトに貼り付ければ審査を受けられます。 なんてメールが届いたもんだ…
前回の記事の続きです。 2017年7月23日の夜に、Googleアドセンスへ申請しました。 今回の目次。 GoogleAdsense申請前の事前準備 Googleアドセンスアカウントに本名を登録するか否か <head>にコードを貼り付ける GoogleAdsense申請前の事前準備 Goog…
はてなブログProと独自ドメインにかかる費用 最終目的はGoogleアドセンス広告を自分のブログに貼ること。そのために必要なこと はてなブログを無料版から有料版(Pro)へ移行 お名前.comで独自ドメインを取得 はてなブログのURLを独自ドメインに変更 Google…
以前から ・Evernoteの代替アプリはGoogleKeep ・EvernoteFoodの代替アプリはGoogleフォト など、 Google万歳!という記事が多い私ですが 今回もGoogleネタです。 Googleアカウントでログインして、「お申込み」する。 トラッキングIDを発行する。 設定→詳細…
たまに読んでるNIKKEI STYLE。 style.nikkei.com 写真のサイズが揃っていて、記事がとっても見やすいので、真似したいなーと思ったのがきっかけです。 (プロのライターさんが書く記事なんだから読みやすいのは当然なのですが。) 少しでもNIKKEISTYLEに近づ…
問い合わせフォームを作る理由 お問い合わせフォームの作り方 問い合わせフォームを作る理由 私はこのブログの、各記事に対するコメント機能をオフにしています。 マメな性格ではないのでコメントを全て読んだり、コメント返しする自身がないからです。 でも…
目次をつけたくなったキッカケ 最初にしたこと 見出しを使うのがミソ 目次をつけたくなったキッカケ 私のブログに初めてスターをつけてくれた方のブログにとんでみたら とても見やすくカスタマイズされており、 記事に目次がついていて、その目次をクリック…